招き猫(まねきねこ)は基本的には福と財を招きます。
招き猫には様々な色が存在し、それぞれ意味が違うのはご存知かと思います。
今回は健康関係の招き猫を紹介しましょう。
黒色と赤色です。
黒色招き猫は健康を保持してくれると云われていています。
なぜ黒なのかはよくわかりませんが、その他に長寿や厄除けなんかも意味もあるようです。
日本では昔から、黒猫をみかけると縁起が良くないといわれます。
まあ、それは西洋大好きの日本人が語ったとこが広まったといわれています。
昔、西洋には魔女が存在し、黒猫がその使いだったと言われ、それが縁起が悪いという風に日本に伝わってきたようです。
でも現在のヨーロッパでは、黒猫を3匹見ると、縁起が良いとされています。
なんだか、何を信用していいのかわかりませんね。
ということで、現在は黒色の招き猫はとても縁起が良いということになっています。
ただ、招き猫の使い方を間違えないようにしてくださいね。
サイトにも書いてありますが、招き猫を置いたからもう大丈夫だと思わないことです。
招き猫を置いたことで、それを機に気持ちを前向きにすることが大切なのです。
例えば、黒色招き猫を置いたのなら、よし、今日から暴飲暴食をやめるとか、酒を少し控えるとか、ジョギングをはじめるとか、小さなことで構いませんので、何かを始めてみてください。
招き猫を置いたことで、それをきっかけにしてほしいという事です。
そうすれば、招き猫の力も倍増するかと思います。
それでは次回は赤色招き猫のお話です。